エコカラットとは壁材のことであり、多孔質セラミックスが使用されています。この多孔質セラミックスとはとても細かな孔を持っており、お部屋のにおいを吸収したり、湿度を調整するなどの効果を持っている壁材なのです。日本では梅雨があり、また冬になると結露が起こりやすくなります。エコカラットが部屋の湿度を吸い取ってくれるため、嫌なお部屋のじめじめ感や結露、湿気からカビが生えてしまうことを軽減してくれるのです。

カビは見た目やにおいだけでなく身体にも悪影響を与えてしまうため、軽減する必要があります。またエコカラットはお部屋の気になるにおいを取り除いてくれる効果もあるのです。毎日生活するお部屋では、調理の時のにおい、ペットのにおい、生ごみのにおいなど様々なにおいが出てしまいます。これらのにおいを吸収してくれるので芳香剤などでごまかす必要がなくなるのです。

ほかにもホルムアルデヒドなどの有害物質も吸収してくれるため、シックハウス症候群を予防することができ小さなお子様やアレルギーも持つ方でも住みやすいお部屋になっているのです。それだけでなく壁は何かと汚れがつきやすいのですが、エコカラットは汚れが壁に入りにくく落としやすくなっているのです。手入れが簡単なのも大きな特徴の1つとなっています。このように機能的な壁材となるとデザイン性に問題があるのでは、と思ってしまいがちですが、エコカラットはデザイン性が高く、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。